LOTUS TREEについて

「LOTUS TREE (ロータス ツリー)」は内閣府認定の「日本アーユルヴェーダ協会理事」とインド政府認定の「アーユルヴェーダビューティーカレッジ」の学長を務める新倉学長の認定サロンです。
当サロンのセラピストは「アーユルヴェーダビューティーカレッジ」にて本格的な実技や知識を身に付けて認定資格を取得しております。本場インドの伝統アーユルヴェーダの技術を体感できます。リラックス出来るだけではなく、病気になりにくい身体で健康長寿を目指す事を目的としたサロンです。
さらにセラピストは男女1名ずつ在籍しており、女性のお客様には女性セラピスト、男性のお客様には男性セラピストが担当致しますのでご安心ください。
※LOTUS TREEが認定資格を取得したスクールについてはこちらを参照願います。
From LOTUS TREE
店名の由来LOTUS TREEとは?
インドを象徴するハス(ロータス)の花は、清らかさや神聖なる物の象徴とされてきました。通常木にはならないですが、木(ツリー)の幹のように年輪を重ねて、立派に成長出来るサロンになれるように願いを込めて、夢の中のイメージの木という意味で名づけました。
近年、日本では災害や経済危機も増え、益々ストレスの多い環境におかれているように感じます。
ストレスにより、精神的な不調で病気になったり、不調があるのに無理をして仕事をし、悪化させている方も沢山います。
そのような環境に長くいると、どうしても「自分の健康」が後回しにされやすいかもしれません。
そうなると、将来的に「健康寿命」がどんどん短くなります。せっかく頑張ってきたのに、身体を壊してしまっては悲しいですよね。
健康寿命の定義とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」とありますが、身体は健康で、自分の歯で食事ができ、楽しい余生を笑って過ごして終わることを言います。
病気で寝たきりで何年も過ごす事は幸せと言えるのでしょうか?
LOTUS TREEのコンセプトは、美と健康を手に入れて、健康寿命を延ばすことです。
また来たいと思っていただけるような、リラックスできる異空間で健康寿命を延ばすお手伝いをさせていただければと思います。
アーユルヴェーダとは ?
古代インド発祥で5000年の歴史を持つ世界最古の伝統医学であり、現代の医学の元になっています。
現在日本では病気を薬で抑制、または治したり、病院で治療する西洋医学が主流ですが、アーユルヴェーダは健康寿命を延ばすことや、若さを保つ事(アンチエイジング)を目的とした予防医学です。
病気になってから治すのではなく、日常の疲れやストレス、不調に気付き、病気の前段階(未病)で調子の良い状態を保てるように特別に調合したハーブオイルを使ったマッサージ等で老廃物を排出し、生活習慣を改善して身体のバランスを整えていきます。
最近ではテレビやSNS、YouTube、TikTokなどでもたびたび話題になってきているアーユルヴェーダですが、世界保健機構(WHO)でも予防医学に認定されており、注目されています。
生まれ持った先天的な自分本来の体質をみな持ち、これをプラクリティ―といいます。
体質は個性であると同時に、その人の病気へのかかりやすさも意味します。不調・病気が生じたとき、それぞれの体質に合わせたライフスタイル、食事療法、生活習慣改善など対処法が異なるのです。
また、アーユルヴェーダでは、あらゆる身体の現象の基礎には3つの生命エネルギーが働いていると考えられており、この生命エネルギーをドーシャ ( 体質 ) と言います。
個々の体質を「ヴァータ」、「ピッタ」、「カパ」の3つのドーシャバランスによって分別しており、これらの「ドーシャ」のバランスが取れている状態を健康な状態と位置付けており、逆にバランスが崩れてしまうと体や心の不調や病気を引き起こします。

当サロンのアップグレードオイルについて




・アップグレードオイル・
内閣府認定の日本アーユルヴェーダ協会理事を務める、「アーユルヴェーダビューティーカレッジ」の新倉学長が、本場インドで習得した知識を元に沖縄のエネルギーが高い土地で栽培したハーブを使用し、研究して完成したのがアップグレードオイルの「サマディ・ハーバルオイル」です。
3つの性質に合うように調合されており、お客様の気になるトラブル等を改善します。
それぞれ香りも効能も違うので、お客様に合ったオイルの香りで癒されること間違いなしです!
また、ご自宅での毎日のケアでも使っていただきたいので、当サロンで直接ご購入いただけます。ケア方法などお伝えしますので、お気軽にお問合せください!
サンプルもございますので、手に取ってお試しいただけます。
インフォメーション
※当サロンで通常使用するオイルとは別に、産地にこだわった特別なオイルのご紹介です。
オプションにはなりますがインド政府認定のオイルであり、より良い香りの高級オイルとなっております。
※追加料金¥2,000
スタッフ紹介
Eriko
女性アーユルヴェーダセラピスト
初めまして。
出身は埼玉県です。町田市に住み始めて約10年になります。
アーユルヴェーダに出会い、セラピストになるまでに色々な経験を経てきました。
今までの過程は、アーユルヴェーダセラピストになる為に必要な経験だったのではないかと思える程です。
年齢とともに、眼精疲労や片頭痛を頻繁に感じるようになり、病院で薬を処方されても改善されず何か良い方法はないかと探したところ、見つけて受けたシロダーラでやっと改善して体調も良くなり、世の中の同じような悩みで困っている人々に広めていきたいと思いセラピストになる事を決めました。
アーユルヴェーダを取り入れた生活習慣のアドバイスで、皆様の人生に寄り添い、皆様と素敵に歳を重ねていけるよう、日々研鑽に務めてまいりたいと思います。
ストレスの多い現代で、悩んだりする事も多いですが、身近な人には言えない事も、他人の方が言いやすい事もあると思います。
愚痴や、悩みも吐き出して、何でもお話しして下さいね!
趣味.好きな事 旅行、音楽、カフェ、自然、犬猫


代表:Sugita
男性アーユルヴェーダセラピスト
S62・1月生まれ 相模原育ち
はじめまして。LOTUS TREE代表の杉田 祐介です。
日本のアーユルヴェーダサロンではまだ人数が少ない男性セラピストとして在籍しています。
最近、不注意で転んで足首の骨を3本折ってしまいましたが、アーユルヴェーダ流の治療で医者も驚くほどの速度で完治しました。後遺症も残らずに動けることに感謝感激している今日この頃です。
まず最初にアーユルヴェーダサロンを始めようと思ったきっかけからお話しします。
私はこれまでの人生でいろいろな人に出会い、様々な経験をしてきました。そんな生活の中で数名の先輩が定年を迎え、やっと余生を生きる時に重い病気になったり、亡くなってしまった方がいました。せっかく仕事から解放されて自由な人生をスタートする時にです。その頃から自分の人生や健康について、本当にこれでいいのかと真剣に考え始めました。
他にも大切な家族や友人の体調がすぐれない事が増え、自分も健康に対しての不安が最高潮の時にアーユルヴェーダに出会いました。
アーユルヴェーダを知れば知るほど、今の自分にできる事やしていきたい事が明確になり、先輩の人生を最後の時まで楽しめる手伝いをしたり、周りの人の健康のために活動しなければいけないと思い、このサロンを開くことを決心しました。
経歴として役員運転手等があり、2種免許を生かして業界では珍しい送迎付きサロンスタイルにしました!
趣味・好きなこと:車、バイク、Mr.children、カラオケ、自然、愛犬3頭